※ディスプレイに表示されている内容は一例であり、駆動方式や装備によって異なる場合があります。また、ディスプレイの表示内容や構成も、最終的な市販バージョンとは異なる場合や、駆動方式や装備の仕様によって異なる場合があります。
※本ページに掲載する装備は、新技術のコンセプトに関する一般的なご説明に止まります。また、その具体的な装着対象車種及び販売計画はいずれも未定です。また、本装備の装着が予定されているBMW Neue Klasse の販売時期も未定です(これらが決定し次第、別途のご案内を想定しております)。
※本ページに掲載する装備の対象車種が確定し、また、Neue Klasseの販売予定が決定・公表された場合であっても、車種、グレード及びタイプにより、本ページに掲載する装備の装着の有無が異なる可能性があります。詳細は、装備表及び各車両のご案内ページが決定・公表された後に改めて、それらのご案内をご参照ください。
※このページで使用している画像・動画はイメージです。また日本仕様とは異なる可能性があり、かつオプション装備等を含む場合があります。
BMWがNeue Klasseに導入するのは、これまでで最も先進的かつ人間中心のドライビング環境デザイン。その中心となるのが、新型 BMWパノラミック iDriveです。これは、ドライバー重視のインターフェースで、車内に洗練された空間をもたらし、新たな解放感を生み出します。では、それは実際どのように機能するのでしょうか?また、どこが新しいのでしょうか?そして何よりも、初めてステアリングを握ったとき、ドライバーであるあなたはどのように感じるでしょうか?
その答えを探るべく、私たちはシステム開発に関わった二人の技術者にインタビュー。BMWオペレーティング・システムXを搭載した新型BMWパノラミックiDrive が、どのようにドライバーとマシンの関係を変えるのか、そして、このシステムがなぜこれまで以上に自然な印象をもたらすのか、その理由をひも解きます。
ジェスチャー、スワイプ、音声コマンドで操作できる新型BMWパノラミック iDriveですが、デジタル・インターフェースの操作感はそのまま継承しています。未来型のシステムでありながら、すべてこれまで通りの感覚で操作できるのです。
私たちは、まったく新しい機能を導入しても、誰一人取り残したくありませんでした。ですから、誰もが初めて使用する瞬間から自信を持って操作できるように、最初からスムーズに使えるようにする必要がありました。
BMW UXコンセプト・エンジニア
BMWパノラミック iDriveは、高性能でありながらも目に入る情報量を抑え、落ち着いた雰囲気を提供。ドライバーに次々と情報を押し付けるのではなく、必要なときに必要な情報のみを提供します。
本物の技術とは、複雑さを取り除くことです。それがお客様にとって最大のメリットとなります。つまり、すべてが理解しやすく明確であれば、ドライバーは本当に大切なことに集中できるのです。
BMW UXコンセプト・エンジニア
BMWパノラミック iDriveは常に進化を続けます。なぜなら、永遠に正解であり続ける解決策は存在しないからです。ワイヤレスでのアップデートにより、システムは最新の状態に保たれ、段階的に新たな機能や性能が追加されていきます。
このアーキテクチャーは、将来の変化にも対応可能です。ニーズは変化しても、あなたと共に進化するシステムであると確信しています。
BMW UIデザイナー
すべては現代的なドライビング環境でありながらも、その設計思想には間違いなくBMWらしさが宿っています。ドライバーを常に重視し、必要な操作系統はすべてわかりやすく配置されています。ドライバー・オリエンテッドという設計思想は受け継ぎつつ、使いやすさと利便性が改善されています。
たとえこのようにシステムが完全に刷新されたとしても、ドライバーは常に中心であり続けます。これは私たちの歴史とアイデンティティーの要となるものであり、決して譲れないものなのです。
BMW UIデザイナー
あなたの視界、あなたの選択:レイアウトからコンテンツ表示、ビジュアル・スタイルに至るまで、新型BMWパノラミック iDriveのすべてがカスタマイズ可能です。運転の際、必要最低限のレイアウトがご希望ですか?あるいは、パフォーマンス・データをすべて表示したいですか?表示内容や方法を決めるのは、あなたです。
私たちは、ドライバーがこれまでに経験したことのない素晴らしい自由を実現しました。私たちは誰かに何かを押し付けたくありませんでした。あなたには、必要だと感じるものだけを見て、使う自由があります。それ以外のものに煩わされる必要はありません。
BMW UIデザイナー
音声、タッチ、物理ボタン、ジェスチャー。あなたはドライバーとして、クルマとどう付き合っていくかを選択することが可能です。あなたがシステムに合わせるのではなく、システムがあなたに寄り添います。画面に表示される情報は常に状況に応じたものであり、何よりも見やすく、操作が簡単です。
BMWパノラミック iDriveの採用をきっかけに、BMWは、ドライビング環境の在り方、そしてドライバー・オリエンテーションの意味と体験を再定義しました。単なる操作パネルのコントロールではなく、クルマとのつながりを重視。シンプルかつスマート、そして特別。何よりも、それは“あなた”のためのものなのです。
Neue Klasseモデルでデビューする、BMWオペレーティング・システムXを搭載したBMWパノラミック iDriveは、2025年後半から登場するすべての新しいBMWモデルに採用される予定です。
私たちは、あなたにとって心地よいと感じる方法でクルマを使ってもらいたいと考えています。そして、その好みに関係なく、すべてが自然に感じられるものでなければなりません。
BMW UIデザイナー
著者:デビッド・バーンウェル; アート・ディレクション:ヴェレーナ・アイヒンガー、ルーカス・ルムース、マディタ・オサリバン; 写真 & 動画:BMW

