BMW
BMW

あなたの国のBMWモデル、サービスについて詳しく見る

その他の国を選ぶ

BMW X2にボードを載せて、湘南の海から始まるふたりの一日。BMW X2にボードを載せて、湘南の海から始まるふたりの一日。

BMW X2にボードを載せて、湘南の海から始まるふたりの一日。

記事を読むのに必要な時間:約5分
BMW X2にボードを載せて、湘南の海から始まるふたりの一日。

2019/9/9

with BMWwith BMW

東京・八王子にあるサーフショップ、ライド サーフ+スポーツ。奥行きのある広々とした店内にはデザインと機能性にこだわったサーフボードが所狭しと立てかけられ、感度の高いアパレルや水着、雑貨などが並べられている。オーナーの柴田浩次さんは、サーフィンとスノーボード、音楽にも精通する趣味人で、18歳の誕生日に免許を取得し、翌日には友達と車でサーフィンに行っていたと言い、これまで数多くの車を乗り継いできた車好きだ。

サーフボードとBMW X2サーフボードとBMW X2

この日はBMW X2 xDrive20i M Sport Xでショップのオープン前に奥さんの麻子さんと共にサーフィンをしに、湘南へ出かけることに。

麻子さんと浩次さん。麻子さんと浩次さん。

サーファーである麻子さんは、自身でヨガ・スタジオを運営しており、そこでアシュタンガ・ヨガの先生をしている。レッスンのない時は浩次さんのお店を手伝うことも多く、公私ともに苦楽を共にする存在だ。

サーフボードを積む柴田夫婦。サーフボードを積む柴田夫婦。

さっそくふたりで車に荷物を積み込んでいると、「荷物を置くスペースが広いですね。サーフボードの積み下ろしが楽な高さも嬉しいです。バックドアに気を付ければ、ミッドレングスまでなら屋根積みできますね。ひとりならその長さでも全然中積みしちゃいますけど」と、コンパクトな見た目と裏腹に、その収容力の高さに驚いていた。

 

高速を駆けぬけるBMW X2。高速を駆けぬけるBMW X2。

力強く加速しながら、湘南へと続く高速道路を駆けぬける。「僕らは音楽が大好きなので、ドライブの時は好きな音楽を聞いています。車によっては良い音響がついていて、すごく豊かな空間が広がっていると思うんです。運転中は狭い空間にずっとふたりでいるので、普段話したかったことが話せたり、コミュニケーションがいつもよりもとれます」と、夫婦での時間を満喫しながら、海沿いの134号線をポイントを探しながらゆっくりとドライブを楽しんだ。

 

サーフィンをする柴田夫婦。サーフィンをする柴田夫婦。

ビーチハウスに戻る途中、千葉北エリアがホームのプロサーファー、市東重明さんと島尻祐子さんから連絡が。午後のサーフプランの作戦会議も兼ねて、率さんのビーチハウスで集合することに。

駆けぬけるX2とポキ丼を食べる柴田夫婦。駆けぬけるX2とポキ丼を食べる柴田夫婦。

帰り道に茅ヶ崎にあるカリフォルニア・ポキ・カンパニーで、名物のポキ丼を堪能。サーファーである店主の内田さんと波とサーフボードの話で盛り上がった。

コーヒーを淹れる浩次さんとレコード。コーヒーを淹れる浩次さんとレコード。

八王子に戻ってショップをオープン。さまざまなボードに乗り込んだ浩次さんの知識は業界人からの信頼も厚く、お客さんと話し合いながらベストな一本を選んでくれる。落ち着いた雰囲気の店内では、お店自慢のオリジナル・コーヒーが楽しめる。「お店で出すコーヒー豆を開発する段階で、豆に波の音を聞かせながらローストしたことがあるんです。ちょっとしょっぱい味がした気がする(笑)」と、そんなおちゃめなエピソードも聞かせてくれた。

また、店内に心地よく響く音楽もポイントで、浩次さんはコンピレーション・アルバムをリリースするほどの音楽好き。店内の音響には「配線には雑音が混ざらないよう医療用のケーブルを使っています」と、そのこだわりを教えてくれた。上質な音楽が流れる心地よい空間は、大人の遊びを知り尽くした彼だからこそ演出できるものなのだろう。

ボードを載せて走るBMW X2。ボードを載せて走るBMW X2。

そしてこの日、率さんは市東さんに薦められて初めてフィッシュと呼ばれるサーフボードに挑戦することに。「気になっていたので、すごく楽しみ」と満面の笑み。ひとり気ままなサーフィンもいいけど、やっぱり仲間がいると楽しさも倍増!

海を見下ろす柴田夫婦。海を見下ろす柴田夫婦。

今回訪れた場所

RIDE SURF+SPORT
住所:東京都八王子市横山町1-13 小室ビル

CALIFORNIA POKE COMPANY
住所:神奈川県茅ヶ崎市柳島1840

鎌倉・七里ヶ浜海岸
住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2丁目1

現在、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけません。
クッキー管理ツールが一時的にオフラインになっているため、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけない場合がございます。