

iXのかっこよさにみる、
BMWのこだわり。
iXは、「かっこいい」の一言に尽きますね。ちょっとした宇宙船みたいな雰囲気と、飛行機のファーストクラスのようなラグジュアリーな乗り心地の良さは、もし、オーナーだったら、きっと自慢したくなるでしょうね。大人の所有欲を満たしてくれる1台だと思います。
私の友人のBMWオーナーたちは、走りにこだわりがあるBMWに乗っているだけあってか、何事にもこだわりが強いタイプが多いんです。仕事に対してはもちろん、ファッションや趣味にも自分なりのこだわりを持っていて、いつも彼らの着眼点には驚かされたり、勉強させられたりしています。きっと、iXは彼らも気に入るんじゃないかと思います。


クルマづくりにも通ずる、
安心と安全の保障。
私は、長年、金融畑を歩んできました。現在は、スモールビジネスの企業活動における“お金にまつわる不安”の解消に全力を注いでいます。弊社では、様々な資金繰りサービスを提供しているのですが、自動車メーカーのマインドとシンクロする部分があるのではないかと思います。それは、どちらも“100%の安心安全を保障しないといけない”という点です。
ひとつひとつ地道に構築する、
信頼できる環境。
お客様が安心安全に“お金を使うことができる環境”を作るためには、守らないといけないものがたくさんあります。例えば、会計情報、カード情報、個人情報などの情報、クレジットカードの不正利用防止などのセキュリティ面、滞りのないサービス運用など枚挙にいとまがありません。
私は、安心安全を担保するためには、「多重性」が一番大事だと思っています。これだけやっておけば大丈夫ということはなく、あらゆる事態を想定して、いくつもの予防策を準備しないといけません。とても地道な作業です。ですが、ひとつずつ緻密に構築していくしかありません。それが、お客様の信頼に応えるということだと思います。


さまざまな挑戦を重ねながら、
開発するサービス。
サービスを開発する際に私たちは、ひとつでも「日本初」を実現できるよう意識しています。私たちは、“企業の挑戦を応援する企業”ですが、私たち自身もまた挑戦者でありたいと思っているからです。直近だと、1月に統合型コーポレートカードの「freeeカード Unlimited」をリリースしました。これは、最大限度額5000万円の決済ができる法人向けクレジットカードなんですが、会計ソフトと連動させて管理することができます。高額決済と会計が連動したサービスは、日本初です。
こんな感じに、挑戦的な試みをしながら、お客様に安心安全を提供できるように日々努力を重ねています。やっぱり、車と金融は似ていると思います。


未来を信じて駆けぬけ、
経済活性化の一助に。
私たちは、日本が元気になるためには、起業する人が増える必要があると考えています。日本の経済成長が停滞して久しいですが、その理由は新陳代謝が起きていないからだと言われています。
私たちは、起業するハードルを下げて、どんどん起業にチャレンジしてもらいたいと考えています。経済の裾野が広がることで、新しいイノベーションが生まれる可能性も高まりますし、やりたいことをして生きていく人が増えれば、社会は活気づくはずです。私たちが駆けぬけた先には、そんな未来があると信じて、これからも一丸となって走り続けていきたいと思います。


プロフィール
freee finance lab
CEO・小村充広さん
1982年、三井銀行(現三井住友銀行)に入行。営業、商品開発、マーケティング、ネットバンク準備室長を経て、2000年に「ジャパンネット銀行」の取締役に就任。日本初のインターネット専業銀行の立ち上げをはじめ、常に他の銀行に先駆けた取り組みを実施。
2019年、freeeに入社。現在freee finance labのCEOとして、スモールビジネス(中小企業)に特化した金融サービスの提供に努める。
今回訪れた場所
freee株式会社
住所:東京都品川区西五反田2-8-1 五反田ファーストビル9F
URL:https://www.freee.co.jp/finance/corp/
noru studio (ノル スタジオ)
住所:東京都品川区西五反田4-9-5 1F
URL:https://studio.noru-project.com/
freee finance lab CEO・小村充広さん
『Go NEXT ―未来へ駆けぬける―』【TBS】
本編の視聴はこちら