BMW
BMW

あなたの国のBMWモデル、サービスについて詳しく見る

その他の国を選ぶ

Video
Video

 

記事を読むのに必要な時間:約0分
指揮者・三ツ橋敬子さん「好奇心と諦めない気持ちの両輪が私を前に進ませる」

2023/1/25

BMW i4BMW i4
一体感を感じられる「i4」の乗り心地。一体感を感じられる「i4」の乗り心地。


一体感を感じられる「i4」の乗り心地。

指揮者の間では、良いオーケストラを良い車に例えることがあるのですが、まさに「i4」は良いオーケストラのようでした。乗っていて、とても楽しいですし、こちらのポテンシャルをぐんぐん引き出してくれる車だと感じました。

第一印象では、「大きい車だな、どっしりしてるのかな」と思ったのですが、実際に乗ってみると、驚くほど軽やかかつ繊細にコントロールできるので感動しました。

一体感を感じられる「i4」の乗り心地。一体感を感じられる「i4」の乗り心地。

指揮者として初めてステージに立った時に見た新しい景色。

私の人生で、最初に大きな扉を開けて新しい景色を見た瞬間は、指揮者として初めてステージに立った時です。学生の頃からずっと指揮者になりたいと思って勉強をしてきて、観客としてもたくさんのコンサートに行きました。そこで見る指揮者の後ろ姿に自分を重ねて、将来に胸を膨らませていたのですが、やはり、後ろから見るのと、そこに立つのとでは、見える世界がまったく違いましたね。

初めて指揮台に立った時、「ここからキャリアを築いていくんだ」という高揚感と、オーケストラの能力を最大限に引き出さないといけないという責任感の中で見た景色は、一生忘れない光景だと思います。

「好奇心」と「諦めない気持ち」が前に進む原動力。「好奇心」と「諦めない気持ち」が前に進む原動力。

「好奇心」と「諦めない気持ち」が前に進む原動力。

もし、私の“前に進む原動力”を挙げるとしたら、「好奇心」と「諦めない気持ち」になると思います。若い頃は、志や野心も前に進む力になると思いますが、それよりも好奇心は、深くて強いのではないかと今は思います。人に対する興味だったり、物事に対する興味だったり、新しいことを探し続ける意欲というのは、好奇心を持ち続けている限り半永久的に湧いてくるものだと思います。その気持ちで進み続けると、周りの人たちが応援してくれてポジティブに物事が動くことが多いような気がします。仮に、逆境だったとしても同じ気持ちで進み続ければ、最初目指していた場所とは違うかもしれませんが、別の道を通って新しい場所にたどり着けると信じています。

私は師匠からもらった、「指揮者は諦めちゃいけない」という言葉をとても大切にしていて、今でも人生の指針にしています。すべてが順風満帆に行くことはありえません。でも、そういう時に諦めず、その瞬間のベストを出し続ける、探し続けるということが大切なのだと思います。オーケストラと曲のリハーサルをしていて、煮詰まる瞬間も多々あります。それでも、諦めずにベストを尽くし続けたことで、自分の行きたい方向や未来に近づけたことが多いので、諦めない気持ちは私を前に進ませる原動力だと思います。

FREUDEとは、あえて時間をたっぷり使うこと。

いまFREUDEを感じるのは、あえて時間をたっぷり使うことですね。例えば、料理をする際にひとつひとつの工程をじっくり楽しみながら作っていくような、ある意味、贅沢な時間の使い方をすることを大切にしています。そもそも、時間がないとそんなことはできないので、忙しい中でも心のゆとりを忘れないように、時間を作ることを心がけています。

最高の音響で最高のオーケストラの演奏を聴くことも素晴らしい時間ですが、時間を作ってコンサートに足を運べば、そこでしか味わえない体験をすることができます。同じ空気を吸う中で同じ空気の振動で伝わってくる「音」を一緒に享受しながら、その場にある感情や熱量を感じるのは、生演奏ならではです。
コスパやタイパが重視される時代ですが、急がずにあえて時間をかけてみることに、人生を豊かにするヒントがあるのではないかと、最近よく思います。

指揮者・三ツ橋敬子さん指揮者・三ツ橋敬子さん

プロフィール

指揮者・三ツ橋敬子さん

東京藝術大学及び同大学院を修了。ウィーン国立音楽大学とキジアーナ音楽院に留学。
小澤征爾、小林研一郎、ジェルメッティ、アッツェル、シュナイト、湯浅勇治、松尾葉子、
高階正光の各氏に師事。
2008年第10回アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクールにて優勝。
これまでに札幌交響楽団、読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、
東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、
大阪フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団等と共演。
2021年4月、コロナ禍においてNHK交響楽団デビューを飾り、
その堅実な解釈力と手腕に対し、各方面より称賛を得た。

今回訪れた場所

普連土学園中学校・高等学校
住所:東京都港区三田4-14-16
https://www.friends.ac.jp/

ミューザ川崎シンフォニーホール
住所:神奈川県川崎市幸区大宮町1310
https://www.kawasaki-sym-hall.jp/

カトリック築地教会
住所:東京都中央区明石町5-26
https://tsukijicatholic.org/

 

指揮者・三ツ橋敬子さん
『FREUDE,forever -先駆者が見た景色-』【TBS】

本編の視聴はこちら

THE i4THE i4

THE i4

BMW初の完全電動グラン クーペ

詳細はこちら

現在、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけません。
クッキー管理ツールが一時的にオフラインになっているため、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけない場合がございます。