BMW
BMW

あなたの国のBMWモデル、サービスについて詳しく見る

その他の国を選ぶ

Video
Video

 

記事を読むのに必要な時間:約0分

シナモンAI代表・平野未来さん「人生を楽しむことは、変化を楽しむこと」

2023/5/23

BMW i4 M50 x シナモンAI代表・平野未来さんBMW i4 M50 x シナモンAI代表・平野未来さん

“駆けぬける歓び”を味わえる BMW i4。

i4 M50(ブルックリン・グレー)の試乗はとても楽しい時間でした。特に、興奮したのは、スポーツモードでの走りですね。アクセルを踏んだ瞬間の加速がすごくて、ギュンと前に進むんですが、とてもコントロールしやすくて、車を乗りこなしている感を全身で感じられ、まさに“駆けぬける歓び”を味わえるひとときでした。

以前は、サーキット場でカートに乗ることが趣味だったぐらい車の運転が大好きだったんですが、子どもが生まれてからは、運転を楽しむというよりも安全第一を心がけるようになりました。だから、今回は久々に血が騒ぎました(笑)。子どもの頃は、パイロットに憧れていたぐらいなので、何かを操縦することは昔から好きなんです(笑)。

人生最高レベルに興奮する“新しい景色”。人生最高レベルに興奮する“新しい景色”。

人生最高レベルに興奮する“新しい景色”。

いま、ChatGPTが話題ですが、私はAIに携わる者として、いま見ている景色が、人生最高レベルに興奮する“新しい景色”だと感じています。ビジネスを始めて、もう20年近くになりますが、これまで何度か時代の扉が開く瞬間に遭遇しました。

例えば、Web 2.0、スマートフォンの登場、SNSの普及などがそうだと思うんですが、今回の扉は、かつてないほどの大きさで、世の中に与えるインパクトもとてつもないと感じています。それを、扉の一番前の特等席で見ているような、そんな感覚を日々抱いています。

人生最高レベルに興奮する“新しい景色”。人生最高レベルに興奮する“新しい景色”。

この景色を見ることができたのは、学生の頃からずっとAIを研究してきたことに始まり、起業してからは、自然言語(人間が普段コミュニケーションに用いている言葉)の処理技術を活かしたAIソリューションを追求してきたことが大きいと感じています。

2017年頃から、AIの自然言語処理技術は飛躍的な進化を遂げて、現在に至りますが、その進化とともにずっと走り続けてきたことで、いま、最前線でAIと向き合うことができています。

例えば、国として生成系AIをどう扱っていくのかなどを政府と議論したりするのですが、技術自体も進化の過程なので、これからどのような変化をするのか様々な可能性が考えられます。私は、変化を見ることや作ることが好きなので、いまこうして変化の真っ只中の景色を見られて、「生きてて良かった」と心から感じています。

FREUDEとは“変化”。FREUDEとは“変化”。
シナモンAI代表取締役Co-CEO・平野未来さんシナモンAI代表取締役Co-CEO・平野未来さん

プロフィール

シナモンAI代表取締役Co-CEO・平野未来さん

東京大学大学院修了。在学中に創業し、2011年に同社をmixiに売却。国内外の様々な賞を受賞。世界経済フォーラムが選出するヤング・グローバル・リーダーズ(YGL)の2022年度クラスに選出。

内閣官房IT戦略室本部員、内閣官房新しい資本主義実現会議有識者構成員をつとめ、2022年より経産省「レジリエンス社会の実現に向けた産業政策研究会」の座長就任など、複数の行政会議に就任。

東京大学工学部アドバイザリーボード。三児の母。

今回訪れた場所

シナモンAI
住所:東京都港区虎ノ門3-19-13 スピリットビル6階

https://cinnamon.ai/

東京大学 産学連携プラザ
住所:東京都文京区本郷7-3-1
https://www.ducr.u-tokyo.ac.jp/activity/venture/sangaku_plaza.html

ミモザハウス パルール
住所:東京都渋谷区神山町20-5
https://www.pastis.co.jp/parure/

 

シナモンAI代表・平野未来さん『FREUDE,forever -先駆者が見た景色-』【TBS】

本編の視聴はこちら

THE i4THE i4

THE i4

BMW初の完全電動グラン クーペ

詳細はこちら

現在、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけません。
クッキー管理ツールが一時的にオフラインになっているため、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけない場合がございます。